これで安心!個人事業主の初めての白色確定申告!⑪(配偶者控除・配偶者特別控除)
- 筒井

- 2024年5月31日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年6月1日
ここでは白色確定申告書(第一表・第二表)の記入箇所をお伝えします。
こちらのサンプルは個人事業主の方を想定しています。
その他の業種の申告書についてはまた後程ご紹介致します。
配偶者控除とは
配偶者(夫・妻)の収入が一定金額以下のとき所得控除が受けられます。
・配偶者控除→配偶者が所得が48万円以下(給与収入103万円以下)の場合
・配偶者特別控除→配偶者の所得が48万円~133万円以下(給与収入103万円~201.6万円以下)の場合
●配偶者控除額
納税者の所得900万円以下(年収1220万以下)→48万
納税者の所得950万円以下(年収1170万以下)→26万
納税者の所得1000万円以下(年収1220万以下)→13万
●配偶者特別控除 配偶者が所得が95万円以下(給与収入150万円以下)の場合
納税者の所得900万円以下(年収1220万以下)→38万
納税者の所得950万円以下(年収1170万以下)→26万
納税者の所得1000万円以下(年収1220万以下)→13万
●配偶者特別控除 配偶者が所得が100万円以下(給与収入155万円以下)の場合
納税者の所得900万円以下(年収1220万以下)→36万
納税者の所得950万円以下(年収1170万以下)→24万
納税者の所得1000万円以下(年収1220万以下)→12万
●配偶者特別控除 配偶者が所得が105万円以下(給与収入160万円以下)の場合
納税者の所得900万円以下(年収1220万以下)→31万
納税者の所得950万円以下(年収1170万以下)→21万
納税者の所得1000万円以下(年収1220万以下)→11万
※配偶者が所得が110万円~133万円以下配偶者特別控除の金額は国税庁のHPで調べられます
この記事では配偶者控除・配偶者特別控除についてご紹介しました。
次回に続きます!




