top of page

これで安心!個人事業主の初めての青色確定申告!③(貸借対照表)

  • 執筆者の写真: 筒井
    筒井
  • 2月23日
  • 読了時間: 1分

ree

青色確定申告書に貸借対照表を添付すると55万円の特別控除が受けられます。

できればこちらも提出しましょう。



ree

末期の負債・資本の部が売上-経費の額になっています。

末期の資産の部に売上を経費に使った以外にどう使ったのかを入力します。




ree

生活費等の個人的な支出に使った分は事業主貸に入力してください。

ほとんどがこちらでの支出になるのではないでしょうか。



ree

その他に預金等も含め末期の負債・資本の部と末期の資産の部の額を一致させてください。

前年度も確定申告を行っている場合は期首に前年度の末期の負債・資本の部と末期の資産の部の額を入力してください。



ree

あとは住所等の個人情報を入力すれば完了です。

いかがでしょうか?とても簡単に手続きできると思いませんか?

唯一面倒だとすれば、売上と経費の総額を計算する事ではないでしょうか?




Bounceの『レシートの電子帳簿化』サービスは給与明細や発行した領収書の控え、レシートや領収書をご郵送いただくとその収支をCSVの電子帳簿にして算出する便利なサービスです。

※書類はコピーでも構いません

売上や経費の収支計算が面倒だなと思ったら是非、Bounceの『レシートの電子帳簿化』サービスにお任せ下さい。

 
 

関連記事

すべて表示
これで安心!個人事業主の初めての青色確定申告!②(e-Tax)

自分で行う確定申告書は難しいのでは?と思ってしまいがちですが、国税庁の確定申告書等作成コーナーから簡単に手続きができます。 決算書・収支内訳書(+所得税)の項目を選びます。 そして 売上 と 経費 を入力します。 詳しくはまた後ほどこちらのブログで詳しくご紹介いたします。...

 
 

合同会社Bounce

 103-0027 東京都中央区日本橋2丁目2番3号 RISHEビル UCF402

info@bounce-service.com

営業時間:平日 10:00~17:00
2019年設立 法人番号5010003030195 

©2023 合同会社Bounce。Wix.com で作成されました。

bottom of page