top of page

介護保険事業状況報告書

  • 執筆者の写真: 筒井
    筒井
  • 8月14日
  • 読了時間: 1分

【介護保険事業状況報告書】


<概要>

・市町村などの保険者が提出する介護保険の実施状況を厚生労働省が集計・公表する統計資料

・月報(暫定)と年報(確定)の2種類がある

・制度運営や政策立案、地域の介護ニーズ分析の基礎資料


<主な内容>

・第1号被保険者数

・要介護・要支援認定者数と認定率

・サービス受給者数(居宅・地域密着型・施設)

・給付費総額と第1号/第2号被保険者別の給付費

・高額介護サービス費・特定入所者介護サービス費などの支出項目

・保険料収納状況や特別会計の経理状況


<令和4年度→令和5年度の動向>

・第1号被保険者数:3,589万人 → 3,585万人(−0.1%)

・要介護・要支援認定者数:690万人 → 694万人(+0.7%)

・認定率:18.9% → 19.0%(+0.1ポイント)

・サービス受給者数(月平均):589万人 → 599万人(+1.6%)


<月報と年報の違い>

・月報(暫定):毎月公表、速報性重視

・年報(確定):年度末に集計、正式な統計資料


<活用例>

・自治体:地域の介護需要把握、予算・施策計画

・介護事業者:サービス提供エリアのニーズ分析

・研究者:高齢化や制度運営の傾向分析

 
 

関連記事

すべて表示
労使間交渉の実態調査

【労使間交渉の実態調査|社員以外での話し合い事項+団体交渉+労働争議なしの理由】 【労使間交渉の実態調査|社員以外での話し合い事項+団体交渉+労働争議なしの理由+諸問題の解決手段】 <対象となる労働者> ・パート、アルバイト ・嘱託、臨時 ・派遣労働者 ...

 
 
転倒災害防止の取組状況

【労働安全衛生調査|転倒災害防止の取組状況】 <取り組みをしている事業所の割合> ・転倒災害防止の取り組みを行っている事業所:約8割 ・規模が大きいほど取り組み割合が高い <主な取組内容> ・職場の整理整頓・通路確保 ・床面の清掃・滑り止め措置...

 
 
健康診断の実施と所見者の状況

【労働安全衛生調査|健康診断の実施と所見者の状況】 <健康診断の実施状況> ・定期健康診断を実施している事業所:ほぼ全体(9割以上) ・実施率は規模が大きいほど高い <所見のある労働者がいる事業所> ・全体:約7割の事業所で「所見あり」との結果が出ている...

 
 

合同会社Bounce

 103-0027 東京都中央区日本橋2丁目2番3号 RISHEビル UCF402

info@bounce-service.com

営業時間:平日 10:00~17:00
2019年設立 法人番号5010003030195 

©2023 合同会社Bounce。Wix.com で作成されました。

bottom of page