国民生活基礎調査
- 筒井

- 8月14日
- 読了時間: 1分
【国民生活基礎調査|よく出る数値】
◆ 高齢者世帯(65歳以上)
・平均年間総所得:約304.9万円
- 公的年金・恩給:約191.9万円(総所得の約62.9%)
- 稼働所得:約79.7万円(約26.1%)
◆ 年金のみで生活する高齢者世帯の割合:約41.7%
◆ 公的年金の占める割合が60%以上の高齢者世帯:約75.0%
◆ 全世帯平均(比較用)
・稼働所得:約72.9%
・公的年金・恩給:約20.9%
◆ 貧困率(最新)
・全体:約15.4%
・子どもの貧困率:約11.5%
・高齢者の貧困率:約19.6%
◆ 介護保険利用率(要介護認定者)
・65歳以上の約18%が要介護(要支援含む)認定を受けている
【高齢者世帯(65歳以上)|所得構成メモ】
◆ 総世帯平均:約304.9万円/年
◆ 構成割合(年金・恩給 vs 稼働所得)
・公的年金・恩給:約191.9万円 → 約62.9%
・稼働所得:約79.7万円 → 約26.1%
◆ 全世帯平均(比較)
・稼働所得:約72.9%、年金・恩給:約20.9%
◆ 年金のみで生活する世帯の割合:約41.7%
◆ 公的年金の占める割合が60%以上の高齢者世帯:約75.0%


